水道の引越し手続き |
引越しをする際に水道局、または市区町村の水道を担当する係に対して行う手続きは、「水道の使用中止(現在の住所)」と「水道の使用開始(引越し先)」の二つです。電話、もしくはインターネットで手続きが可能です。引越しの1週間前くらいに手続きをするのが理想的です。
|
『手続きの際に伝えること』
○契約者氏名
○契約者の現住所
○契約者のお客さま番号(検針票に記載)
○電話番号(連絡の取れる携帯電話・固定電話)
○ご使用中止希望日(引越し日時)
○ご訪問希望時間帯(現地で水道代の清算を希望する場合)
○引越し先の住所・電話番号
|
 |
水道料金の精算(退去時) |
水道料金は、退去までの料金を日割り計算して支払うことになります。現地で清算する場合、引越し当日に水道局の係員が現地で立会い、水道メーターを確認して日割り計算をした水道料金を、その場で現金で支払います。
当日、何かの都合で清算できない時は引越し先へ請求書が送付されます。口座振替ができる場合もあります。水道局に確認してみましょう。
|
「水道の使用開始(引越し先)」 |
新居では、メーターボックス内の水止め栓を左に回してから水道を使用開始します。水道の利用を開始したら、「水道使用申込書」に必要事項を記入して投函しましょう。口座振替をご希望の場合は、口座振替依頼書もご記入の上、併せてポストに投函してください。水道使用申込書は、郵便ポストや玄関に置いてあるケースが多いですが、無かった場合は水道局に連絡しましょう。
|
水道の手続き・アレコレ |
○引越し先で利用する銀行が、水道料金の取扱金融機関であるか確認しましょう。
○引越しにより銀行口座を変更される場合は、改めて口座振替の手続きが必要になります。
|
 |
 |